ブルーロックのあらすじ

ブルーロック19巻ネタバレ内容!何話まで?&表紙はカイザー

スポンサーリンク

ブルーロック19巻のネタバレ内容を探していませんか?

本記事では、ブルーロック19巻のネタバレ内容を解説します。

引用:ブルーロック19巻【Amazon公式】

なお、ブルーロック19巻の表紙は「ミヒャエル・カイザー」です。

当記事では、ブルーロック19巻が何話までかも解説します。

ブルーロック19巻のネタバレ内容を最も詳しく詳細にお伝えします。

この記事で分かること

  • ブルーロック19巻ネタバレ内容を読む前の知識
  • ブルーロック19巻ネタバレ内容詳細解説
  • ブルーロック19巻表紙は「ミヒャエル・カイザー」
  • ブルーロック19巻が何話から何話までか

ブルーロック19巻ネタバレ内容を読む前に

ブルーロック18巻では、U-20日本代表戦以降の流れが描かれました。

勝利したブルーロックチームは一躍有名になります。

18巻では、ブルーロックチームメンバーのプライベートが描かれます。

そして、しばしの休憩を挟んだあと、ブルーロック第二段階が始まります。

第二段階では、U-20W杯のメンバーを決めるための選考が始まっています。

メンバーは欧州5大リーグから1つを選び、参加します。

そして、5つのチームでリーグ戦をします。

18巻最後では、潔たちドイツチームと蜂楽のいるスペインチームがぶつかるところまで描かれます。

関連:ブルーロック18巻内容ネタバレ!表紙はアンリ&何話までかも紹介

ブルーロック19巻ネタバレ内容!何話から何話まで?

ブルーロック19巻のネタバレ内容を解説します。

ブルーロック19巻は何話から何話までか

ブルーロック19巻には、以下の話数が収録されています。

ポイント

  • 第159話「覇道」
  • 第160話「ジンガ×モンスター」
  • 第161話「蜂撃」
  • 第162話「カイザーインパクト」
  • 第163話「体現者」
  • 第164話「蝶」
  • 第165話「神に与えられし」
  • 第166話「器」
  • 第167話「CROSS FLOW」

第159話「覇道」ネタバレ

とうとう、ドイツvsスペインの試合が描かれます。

蜂楽は潔はベンチであることに気付きます。

スペインでは、蜂楽や乙夜がレギュラーで出場していました。

進化した國神のシュート

最初に攻めたのは、ドイツチームでした。

ネスがグリムにパスを回し、それをゲスナーにパスします。

そして、ゲスナーは精密ドリブルで相手を抜き、國神にパス。

國神の実力を見極めようとしています。

パスを受けた國神ですが、今までとは別人です。

超エゴイストなプレイで、強引にシュートを撃ちます。

しかし、このシュートはGKに止められます。

ただ、潔らは國神の成長をヒシヒシと感じています。

ただ、ネスは利己的プレイであると非難して、國神と揉めますが...

第160話「ジンガ×モンスター」ネタバレ

前話では、蜂楽が「蜂楽's SHOW TIME」と発言して終わります。

ここからは、成長した蜂楽のプレイが見られそうです。

スペインの指導者:ラヴィーニョ

まず最初に、スペインの指導者ラヴィーニョに対する回想が入ります。

ラヴィーニョは指導者ですが、いきなりこう言います。

サッカーなんか教えてやんねぇ!

自分は世界一のストライカーを目指している。

なのに、そのライバルとなるメンバーにサッカーを教えたくはないとのこと。笑

ただ、ラヴィーニョは己の想像力を重要視してました。

ラヴィーニョのイメージは『蝶』です。

それに自分を重ねて、ダンスするようにプレイをするとのことです。

ラヴィーニョに相談する蜂楽

蜂楽は、自分の中に"かいぶつ"がいます。

つまり、イメージは出来上がっています。

ただ、それ以上のイメージするものが欲しく、何を想像していいか分からない...

それに対し、ラヴィーニョはこうアドバイスをします。

その"かいぶつ"を 次のステージへと進化させろ

そいつがお前の"世界一"への新たなるオリジナリティの道標だ

蜂楽の新技『ジンガ×モンスター』

ドイツ戦で、蜂楽はこれまでとは異なるドリブルを披露します。

ドイツチームのテオ・ザックスは、蜂楽に翻弄されています。

蜂楽は、すぐに攻めるのではなく、あえて焦らします。

そして先手を相手に出させ、動きを見て後出しジャンケン。

これが蜂楽の新技『ジンガ×モンスター』です。

蜂楽はザックスを抜き、國神と対峙します。

第161話「蜂撃」ネタバレ

新技ドリブルを披露した蜂楽。

そのまま、國神との一騎打ちに突入します。

蜂楽vs國神

さて、ここで元チームZのメンバー対決です。

蜂楽は、再び新技の『ジンガ×モンスター』を出します。

ただ、國神はこれについてきます。

そこで、広域二足移動で意識を惹きつけ、ダブルギアダブルタッチで抜きます。

蜂楽と國神の勝負は、蜂楽の勝利で終わります。

蜂楽が先制点となるゴールを決める

國神を抜いた蜂楽は、そのまま攻めます。

途中止められそうになるので、一旦乙夜にパスをします。

そして、もう一度自分に戻させる。

蜂楽はそのまま『蜂撃(ビーンショット)』を決めます。

これで、スペインが先制して0-1となります。

チームへの溶け込み方に悩む潔

ここまでの試合を見て、潔は悩みます。

なぜなら、どうやってバスタードミュンヘンに溶け込んでいいか見えないからです。

仮に今試合に出ても、國神のように孤立してしまいます...

自分の立ち振る舞いを考えるべく、ベンチで必死に思考します。

第162話「カイザーインパクト」ネタバレ

蜂楽の「蜂撃」が決まりました。

そのため、ドイツチームは0-1でリードを許してしまいます。

魔術師ネス

ここからは、ドイツチームの反撃が描かれます。

カイザーは、相棒のネスと一緒に攻め込みます。

ネスは足首が柔らかく、柔軟な動きが出来ます。

カイザーにとって、ネスは最高のMFと言えそうです。

カイザーインパクトが決まる

ネスからのパスを受け、カイザーはシュート体制です。

ただ、蜂楽がカイザーを止めに行きます。

しかし、蜂楽では相手になりません。

カイザーは蜂楽を静止し、そのままシュートを決めてしまいます。

カイザーインパクトが炸裂します。

これで1-1の同点です。

カイザーを天才と認める潔

カイザーのプレイを見て、潔は天才だと感じます。

そして、ノエルノアもカイザーを高く評価しています。

シュートのスピードだけ見れば、自分よりも上だと。

これが世界レベルの選手です。

第163話「体現者」ネタバレ

圧倒的な実力を見せつけたカイザー。

その実力は、ノエル・ノアも認めるものでした。

バスタードミュンヘン=カイザー

カイザーを見て、潔はかつての絵心の言葉を思い出します。

それが、0を1にするサッカーです。

何か強力な1があり、それを中心にチームがまとまる。

かつて、チームXが馬狼中心にまとまっていた時と同じです。

関連:ブルーロック・チームX戦の全て!メンバー・ランキング順位・番号

その意味では、バスタードミュンヘンはカイザー中心のチームです。

というより、カイザーそのものがバスタードミュンヘンと言っても過言ではない。

潔は、ますます自分をどう表現していいか分からなくなります。

ラヴィーニョの参戦

カイザーが1点決めたタイミングで、スペインチームが動きます。

なんとここで、1回しか使えない指導者投入のカードを切ってきたのです。

スペインチームから、指導者のラヴィーニョが参戦します。

これを受け、ドイツからもノエル・ノアが参戦することになります。

ここにきて、いきなり世界選手の頂上対決の流れになります。

國神は潔と交代させられる

カイザーは、國神に問います。

この試合で存在感を示していないことに反論はあるか?と。

國神は無いと答えます。

その答えを受け、ノアは國神と潔をチェンジします。

これには雪宮は納得がいかないです。

しかしノアは、

「そういう契約だ。ファンサービスだ。」

と回答します。

いずれにせよ、ここで潔の投入が決定します。

第164話「蝶」ネタバレ

ノアの判断で、國神と潔はチェンジです。

とうとう、潔が試合に出場します。

ノエル・ノアvsラヴィーニョ

早速、頂上決戦の様子が描かれます。

ノエル・ノアvsラヴィーニョです。

高度なドリブル合戦で、違う世界同士の1on1です。

潔はなんとかして、ノアのいる3分間で爪痕を残そうと考えます。

そして、2対1の構造を作ろうと、割って入ろうとします。

しかし、潔のこのプレイがノアの邪魔になってしまいます。

ラヴィーニョは潔を壁にして、ノアを抜いてしまいます。

ラヴィーニョの完璧なゴール

潔のせいで抜かれてしまったノア。

ラヴィーニョは、マスタードミュンヘンの他の選手を華麗に抜き去ります。

そして、ラヴィがなぜダンスマンと呼ばれるかが明かされます。

その理由は、ラヴィのステップ&ドリブルに翻弄された人間が、踊るように倒れていくから。

それはまるで「敗北のダンス」を意味するからです。

ラヴィーニョはGKも飛び越え、ゴールを決めます。

これで1-2とスペインの優勢になります。

カイザーにディスられる潔

潔は、2人のプレイに割って入ろうとした結果、喰われました。

そして、カイザーにそのことをディスられます。

カイザーは、格上の2人の間に入ろうとすることがいかに愚かなことか知っています。

だから、潔のプレイを非難したのです。

第165話「神に与えられし」ネタバレ

ラヴィーニョに点を取られたドイツチーム。

しかし、まだノアがプレイできる時間がわずかに残っています。

ノエル・ノアのサッカー:機械的行脚(マシーン・ドリブル)

ここからは、ノエルノアの実力お披露目タイムです。

ノアの武器は圧倒的な体幹です。

相手を制圧しながら収める後ろからのトラップ...

戦場の最短を一瞬で判断し、パワーとスピードで超合理的に進む。

機械的行脚(マシーン・ドリブル)がノアのサッカーでした。

天性の『両利き』

ノアを止めるため、スペインチームは守りを固めます。

しかし、ノアの最大の武器の前では守りも意味をなしません。

なんとノアは、左右どちらの足でも同じ威力のシュートを打つことができます。

両利きという、神に与えられし才能の持ち主でした。

※完璧な両利きは人類の1%未満

そして、今度はノアのシュートが見事に決まります。

これで試合は2-2の同点になりました。

國神がノアと交代して復活

ノアがシュートを決めた段階で、出場時間のタイムアップです。

そして、ノアは國神と交代するようです。

その際、ノアは國神にこう言います。

生で観た俺の動きはトレースできそうか?

敗者復活枠のコピー人間

ここで、國神の敗者復活の経緯が一部明かされます。

第166話「器」ネタバレ

ノエルノアが下がり、國神が復活します。

潔と國神の2人が同じフィールドに立つことになります。

國神はノアと同じ肉体を持つ器

敗者復活枠とは何か?

これについては、國神本人の口から語られます。

敗者復活枠は、ノアと同じ肉体を持つ人間を作り出す実験でした。

ノエルノアの身体能力に近づくことができる人間を1人選ぶ。

それが敗者復活の唯一の道であり、國神がその器として生き残ったということです。

蜂楽と乙夜に抜かれる潔

両チームともマッチポイントです。

そして、まず最初は蜂楽と乙夜のペアが潔をパスでかわします。

次に國神がしれウィ止めようとしましたが、それも失敗です。

しかし、蜂楽はネスによって止められます。

そしてネスは、カイザーに忠実なパスを回します。

ただ、それを読んでいた潔がパスを横取りします。

さらに、強引にシュートを撃ちますが、これは失敗です...

FLOWに入ろうとする潔

最後の最後、潔は必死です。

ここで1点決められないと、爪痕が残せないからです。

そして、今こそFLOWに入るしかないと考えます。

己にとってベストな『挑戦的集中』を探し始めます。

いよいよ潔のFLOWが見られるのでしょうか?

第167話「CROSS FLOW」ネタバレ

ボールを拾った」ドイツチーム。

ゴール直前まで攻め込むことに成功します。

潔の挑戦は國神

潔は、カイザーへのパスを横取りしようとします。

ただ、それより前に、ネスへのパスを奪います。

しかし、潔のシュート技術では、その場所からのゴールは無理。

だから、カイザーのアシストをするしか無い状況です。

しかし、潔がここでパスした相手は國神でした。

この流れは、ブルーロック最初の一次選考によく似ています。

國神の左足シュートが決まって勝利確定

潔からパスを受けた國神。

國神は左足でそのままシュートを放ちます。

そして、これが決まってゲームセット。

試合は3-2で潔たちドイツ・バスタードミュンヘンの勝利です。

ブルーロック19巻ネタバレを楽しんだ後に

最後に、ブルーロック19巻ネタバレに関連する情報をお伝えします。

ブルーロック19巻の続きについて

ブルーロック19巻では、ドイツvsスペインの全てが描かれました。

次巻では、その続きです。

20巻では、ネオ・エゴイストリーグの驚愕の設定が明かされます。

実はこの大会では、1試合ごとに選手のランキングがつきます。

そして、各選手の年俸が毎試合ごとに更新されていくのです。

また、試合は全世界に配信されます。

つまり、市場が各選手の価値を年俸という形で評価します。

なお、ドイツチームの次の試合も決まります。

次の試合はイングランドです。

相手のイングランドチームには、千切や凪、玲央もいます。

ブルーロック20巻では、イングランド戦の一部が描かれます。

関連:

ブルーロック19巻の購入情報

ブルーロック19巻は、オンラインショップ等で購入できます。

引用:ブルーロック19巻【Amazon公式】

上記のように、Amazonでももちろんゲットできます。

しかし、あなたが最安値で入手したいなら、DMMブックスを使いましょう。

DMMブックスは、初回購入時のみ90%オフのクーポンがもらえます。

そのため、ブルーロック19巻を約50円程度で購入可能です。

90%オフクーポンは、DMMに会員登録(無料)するだけで入手できます。

破格の50円で購入したい人は、DMMブックスをチェックしてください。

総括:ブルーロック19巻ネタバレ内容まとめ

最後に、本記事のまとめを残しておきます。

この記事のまとめ

ブルーロック19巻のネタバレ内容の要約は以下の通りです:

  • 表紙のキャラクター:ミヒャエル・カイザー
  • 収録話数:第159話から第167話まで
  • 主な内容
    • ドイツvsスペインの試合が描かれ、進化した國神のシュートやカイザーの活躍が中心。
    • 蜂楽が新技「ジンガ×モンスター」を披露。
    • ノエル・ノアとラヴィーニョの指導者としての参戦。
    • 潔と國神の交代と、二人の戦略的なプレイが展開。
    • 最終話では、潔がパスを國神に渡し、決勝点を記録。
  • 19巻の終了後の展開
    • 20巻ではネオ・エゴイストリーグの詳細設定が明らかにされ、選手のランキングと年俸が試合ごとに更新されるシステムが導入。
    • ドイツチームの次の対戦相手はイングランドチーム。
  • 購入情報
    • 19巻はAmazonなどのオンラインショップで購入可能。
    • DMMブックスでは初回購入時に90%オフのクーポンで約50円で購入可能。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ブルーロックのあらすじ