ブルーロック2巻内容のネタバレを探していませんか?
本記事では、ブルーロック2巻のネタバレを全解説します。

ブルーロック2巻に収録されている話数も全紹介します。
その上で、各話のネタバレ詳細を解説します。
また、ブルーロック2巻をほぼ無料で読む方法なども紹介します。
この記事で分かること
- ブルーロック2巻のネタバレを見る前の復習
- ブルーロック2巻のネタバレ・あらすじ詳細解説
- ブルーロック2巻を"ほぼ無料"で読む方法
ブルーロック2巻ネタバレを読む前に:全巻のおさらい

ブルーロック1巻は、チーム対抗戦を行うと発表されたところで終わります。
潔世一たち300人は、ブルーロックに招集されました。
そして、鬼ごっこと呼ばれる入寮テストを行います。
関連:【ブルーロック】鬼ごっこの全てを解説!脱落・ルール・ネタバレ
その結果、25名がブルーロックから脱落...
松風黒王の吉良涼介などもここで脱落しました。
関連:ブルーロック吉良涼介がかわいそうに感じる場面集!弱いから脱落?
その上で、潔たちはチームZという最弱のチームであることが告げられます。
そして、ブルーロック伍号棟の中で、チームV〜Yと対戦することになっています。
ここまでが、ブルーロック1巻のネタバレ・あらすじです。
関連:ブルーロック1巻ネタバレ・あらすじ全紹介!漫画の値段など
ブルーロック2巻ネタバレあらすじ!何話まで?

ブルーロック2巻のネタバレ・あらすじを紹介していきます。
ブルーロック2巻は何話から何話まで?
ブルーロック2巻には、以下の話数が収録されています。
ここからは、詳細を解説していきます。

第5話「サッカーの0」ネタバレ

第5話では、早速チーム対抗戦がスタートします。
潔たちチームZの初戦は、馬狼率いるチームXです。
チームZのポジション決め
チームZのメンバーは、じゃんけんでポジションを決めます。
運悪くキーパーになったのは、伊右衛門送人です。
関連:ブルーロック・伊右衛門送人を全解説!脱落理由&キーパーかわいそう
なお、じゃんけんに勝った潔がCFです。
お団子サッカー
チームXとの試合、最初は潔と蜂楽のパスから試合が始まります。
しかし、試合開始早々、雷市陣吾が味方の潔からボールを横取りします。
関連:【ブルーロック】雷市陣吾が脱落しない理由5選!嫌いな人が多い?
得点数が多いものが勝ち抜けるのが一次選考だからです。
また、雷市に続いて味方敵関係なく1つのボールに群がります。
いわゆる「お団子サッカー」です。
馬狼照英が初登場
お団子サッカーの流れを断ち切ったのは、馬狼照英でした。
馬狼は、お団子の中から1人ボールを奪います。
そして、潔と1対1の勝負になります。
第6話「1=個性」ネタバレ

6話は、チームXとの対戦の続きです。
馬狼が潔の前に来たところから始まります。
馬狼が先制シュート
潔との勝負を制したのは馬狼です。
馬狼は圧倒的なテクニックで、潔を交わします。
そして、そのまま先制点となるシュートを決めます。
これで、0-1となります。
馬狼を中心にまとまるチームX
圧倒的な実力を見せつけた馬狼。
チームXは、そんな馬狼を中心にまとまり始めます。
馬狼にボールを集めれば、試合に勝てると思ったからです。
※一次選考は上位2チームは勝利条件を満たします。
0を1にするサッカーの意味
試合の前、絵心は「これは0から創るサッカー」と言っていました。
潔は、ここで初めてその意味を理解します。
馬狼という強烈な1が、無秩序だったサッカーに秩序をもたらした。
だから、自分たちも何か1を見つけ、それを中心にサッカーを組み立てる必要があると。
0-5で負けがほぼ確定するチームZ
馬狼を中心にまとまったチームX。
それに対して、未だチームZはバラバラです。
その結果、試合は0-5と一方的な展開になりました。
ただ、最後の最後、蜂楽だけは1点取り返そうとしています。
第7話「ゴール前で逢おう」ネタバレ

馬狼を中心にまとまったチームX。
チームZは0-5と絶望的な状況に追い込まれます。
蜂楽と潔で1点返そうとする
正直、どれだけ頑張っても残り時間で逆転は不可能。
そこで蜂楽は、なんとか1点だけは返そうと潔に持ちかけます。
潔もそれに応じます。
國神と雷市どっちにパスする?
潔は、蜂楽と組んで攻めます。
そしてゴール前、國神と雷市の2名がシュートポジションにいました。
2人はお互い自らにパスを出せ!と潔を呼びます。
そして、潔がパスを出すことにしたのは國神でした。
國神はパスを受け、そのままシュートを決め、なんとか1点返します。
ストライカー失格と言われる潔
チームXとの試合は、1-5で完敗しました。
関連:ブルーロック・チームX戦の全て!メンバー・ランキング順位・番号
ただ、最後の最後でシュートを打たずにパスを出した潔。
そんな潔に対し、馬狼は厳しい言葉をかけます。
ゴール前でビビる人間に ストライカーの資格はねぇぞ
才能ねぇよ お前
第8話「啓示」ネタバレ

チームXに完敗したチームZ。
このまま行くと次戦の勝利も危うい状況です...
チームに現実を伝える久遠渉
チームXに負けたあと、部室で未だいがみ合うメンバー。
そんなメンバーに、喝を入れたのが久遠渉でした。
総当たり戦で、かつ負け点が多いチームZはもう後がありません。
次負けたら、チームとして勝ち上がることはもう不可能だと全員に言います。
サッカーを0から創るの意味を説明する潔
次の試合に勝つために、潔は絵心の言葉の意味をチームに伝えます。
"サッカーを0から創る"
これは、1人の圧倒的なストライカーを中心にサッカーとは組み立てられるという意味です。
チームXでは、その中心に馬狼がいました。
0から1をつくる方法
では、0から1を創るために、具体的にどうすればいいか?
その答えを、絵心自ら解説します。
0から1を創るために必要なのは、各自の「独力」です。
自分自身の強みこそが、1を創り上げる上では必要不可欠。
それゆえ、各メンバーは自分の強みを分析、実践することが重要です。
第9話「スーパーヒーロー」ネタバレ

各自の強みを活かすこと。
その重要性を説明され、チームZのメンバーは各々の強みを考えます。
各自の強みを言い合うチームZ
次の試合に勝利するために、チームZのメンバーはそれぞれの強みを言います。
しかし、潔だけは自分の強みが分かっていません。
※千切は言いたくないと言っています。
潔と國神が仲良くなる
食堂では、潔と國神が初絡みです。
國神は潔がなぜ雷市ではなく、自分にパスしたのかを聞きます。
潔は"ゴールの匂い"がしたと回答します。
これらの会話を通して、2人の距離感がグッと縮まります。
潔の強み
國神との会話を通して、潔は自分の強みに気付きます。
"ゴールの匂いがする"
これを瞬時に判断し、適切なパスを出す分析力。
これこそが、潔の強みでした。
第10話「次俺9作戦」ネタバレ

チームZの次の対戦相手は、チームYです。
チームYには、大川響鬼や二子一輝などが所属しています。
次俺9作戦とは?
チームZは、久遠が考案した「次俺9作戦」を実行します。
各自が強みを活かせるよう、ボールを持つ時間を均等に分配します。
時間が来たら、次のメンバーに主導権を交代します。
こうすることで、全員にアピールチャンスが来るようにしました。
蜂楽&國神による攻め
次俺9作戦により、最初に攻めたのは蜂楽でした。
そして、次に攻めたのは國神です。
しかし、2人の攻撃は失敗に終わり、シュートには繋がりません...
大川と二子によるカウンターアタック
チームYは、試合中なかなか攻めてきませんでした。
その理由は、カウンターアタックを狙っていたからです。
二子一輝は、タイミングを見て大川響鬼にパスを出します。
そして、大川がカウンターアタックを仕掛けてきます。
第11話「予感と直感」ネタバレ

チームYは、二子と大川のカウンターアタックを仕掛けてきます。
大川響鬼のシュートで1点先制される
二子のパスを受け、大川響鬼が攻めてきます。
最後はゴール前でキーパーの伊右衛門と直接対決。
しかし、大川は伊右衛門を軽く交わし、タイミングを外すフェイクシュートを決めます。
関連:ブルーロック・大川響鬼の全て!脱落した理由は?声優など完全解説
チームYが1点先制します。
久遠・今村・我牙丸の攻め
チームZは、次俺9作戦を続行します。
今度は、久遠→今村→我牙丸の順番で攻めます。
※今村遊大に関しては、ブルーロック作中でこのシーンしか見せ場がありません。
関連:ブルーロック今村遊大を全解説!脱落理由・ピアス・声優など基本情報
我牙丸は、ヘッドシュートが惜しかったですが、決めきれませんでした。
悪い予感を感じる潔
このまま攻めていけば、いつかは得点に繋がりそうなチームZ。
しかし、潔だけは悪い予感を感じていました。
大川?と疑問に思いますが、その正体はこの時点では不明です。
第12話「合図」ネタバレ

蜂楽から潔に、コーナーからパスが上がります。
12話はそこからスタートします。
チームYの心臓は二子
潔は、なんとなく良くない予感がしていました。
そして、その正体は大川ではありませんでした。
チームYの心臓は、二子一輝の方でした。
潔はそれにいち早く気付き、二子へのパスをカットします。
我牙丸が潔のシュートを食って得点
二子を止めた潔は、そのままシュートをします。
しかし、そのシュートに被せるように、我牙丸がシュート。
結果的に、潔は我牙丸にパスを出したことになりました。
ただ、これで1-1に追いつきます。
二子一輝の強み
後半戦では、二子一輝の能力が明らかになります。
二子は、フィールドを把握する眼&他人を使う脳みそが強みの頭脳派でした。
この時点では、潔の上位互換です。
チームZは、続いて成早とイガグリが攻めますが、得点できません...
第13話「生まれ変わるのは」ネタバレ

12話の最後で、チームYは一気に攻めてきます。
それが、「1分殺反撃(ワンタイム・キル・カウンター)」です。
1分殺反撃(ワンタイム・キル・カウンター)で攻められるチームZ
チームZは、チームYの作戦にまんまとハマります。
最後の最後でカウンター攻撃を許します。
そして、二子と大川でパスを回し、ゴールまで攻め込まれます。
この時点でシュートを許せば、チームZはほぼ敗北です。
潔だけは大川へのパスを読んでいた
絶体絶命のチームZを救ったのは、潔でした。
潔は、大川へのパスが来ることを読んでいました。
そして、最後の最後で、二子のパスをカットします。
潔はボールを奪い、國神と蜂楽に繋ぎます。
潔の逆転シュートで勝利
ボールを奪ったチームZは、チームプレイで攻めます。
そして、最後の最後はこぼれ球を潔がシュート。
これが決まり、チームZは2-1でチームYに逆転勝利します。
関連:ブルーロック・チームY戦の全て!メンバー・ランキング順位・番号
逆転負けした二子は、泣いて悔しがります。
ブルーロック2巻のネタバレを知った後に:無料で読む方法など

最後に、ブルーロック2巻に関する追加情報をお伝えします。
ブルーロック2巻をほぼ無料で読む方法
ブルーロック2巻は、Amazonなどで購入可能です。

引用:ブルーロック2巻【Amazon公式】
なお、電子書籍の方が安く購入できます。
ただ、ほぼ無料で読みたいなら、DMMブックスがおすすめです。
初回限定ですが、DMMの会員登録(無料)で90%オフのクーポンがもらえます。
そのクーポンを使えば、ブルーロック2巻が約50円で購入可能。
DMMブックスであれば、ほぼ無料で購入することができてしまいます。
ブルーロック2巻の続きの内容
2巻の次は、3巻です。
3巻では、チームWとの試合が描かれます。
チームW戦では、お嬢・千切豹馬の活躍がメインに描かれます。
関連:お嬢・千切豹馬の怪我の名前&過去を全解説!足が壊れるのはいつ?
また、鰐間兄弟との対決では、チームZの中で裏切り者も登場します。
2巻を読んだ人は、ぜひチェックしてみてください。
関連:ブルーロック3巻ネタバレあらすじ!何話まで収録?無料で読める?
最後に:ブルーロック2巻ネタバレあらすじ
最後に、本記事のまとめを残しておきます。
この記事のまとめ
ブルーロック2巻の内容要約:
- ブルーロック2巻は第5話から第13話までを収録
- 第5話から第13話のネタバレと詳細解説
- チームZとチームXの対戦開始
- 馬狼照英の登場とチームXの強さの披露
- 潔がチームを引っ張る中、チーム内の問題と戦略の変更
- 様々なキャラクターの個性と能力が描かれる
- ブルーロック2巻をほぼ無料で読む方法
- 電子書籍の購入がお勧め、特にDMMブックスで初回登録者は90%オフクーポン使用で約50円で購入可能
- ブルーロック3巻へのつながり
- チームWとの試合がメインで描かれる
- 千切豹馬や鰐間兄弟といったキャラクターの展開に注目